医師による適切な診断・治療に加え、国家資格を持った理学療法士によるリハビリテーションを提供しているので、患者さん個別に細かな対応することが可能です。
ご希望の方には提携弁護士の無料相談も受付しております。
医師による診断・治療と後遺症診断書の作成
医師による問診・触診と合わせてレントゲン撮影などの精密検査を行います。必要とあれば近隣病院にてMRI検査などを行い、より正確な診断をすることに努めています。また、形成外科領域の治療にも対応しているので傷の治療などにも定評があります。
後遺症が遺ってしまった方には、後遺障害診断書を作成します。(整骨院や整体院には診断書を作成する資格がありません)。
後遺障害診断書は後遺症認定の申請に必要です。認定を受けると慰謝料は上乗せされます。
ご希望の方には、提携弁護士による無料相談も受け付けております。
理学療法士による個別治療
症状が改善しにくい原因として、患部だけではなく姿勢の問題や筋力のアンバランス、日常動作の癖などその患者さん特有の原因が潜んでいることが多いです。当院では、決まりきった治療ではなく、理学療法士が患者さんそれぞれの身体を詳しく評価し原因の根本を探り治療することを徹底しています。
器具等による物理療法
電気を身体の深部に伝えて筋肉をやわらげ痛みを寛解させる機器や最新の牽引機器、マッサージベットなどがあります。予約不要でいつでも治療に来ていただけます。
弁護士によるサポート
(希望される方は、無料相談が可能です。診察時に院長に依頼してください。)
弁護士が介入することで保険会社とのやり取りを一任できます。
介入した場合のほうが、患者さんが保険で治療できる期間や慰謝料の金額の満足度が非常に高くなっています。
保険会社とのやり取りは弁護士に任せ、治療に専念する環境を整えて頂くことをお勧めしています。